SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

私の住む街、宇都宮に「黄ぶな」という伝説があります。


昔、宇都宮のある村に天然痘が大流行しました。
村人は、神様に「病気が早く収束しますように」と

一生けん命お祈りをしましたが一向に収まりません。

ある日ひとりの村人が、川で病気の人に

食べさせる魚を釣っていました。

すると、鯉(こい)のように大きくて黄色い色をした不思議な

鮒(ふな)を釣り上げたのです。

病人がその鮒を食べたところ、病気はすっかり治って再びそれにかかることは

ありませんでした。

村人たちは、神様に心から感謝しましたheart.gif

それから村人たちは新年を迎えると、病気よけとしてこの「黄ぶな」の形をした物を

神様に供えするようになったのです。

「黄ぶな」は今でも宇都宮市の郷土玩具として,地元の人たちに親しまれています。

 

今は、天然痘ではなくコロナウィルスです。

「黄ぶな」に代わるワクチンが早くできるのを期待します。

しかし、ワクチンが使えるようになるまでには

これから何年もかかってしまう見通しです。

人間がワクチンで完全に根絶できた感染症は、この「黄ぶな」の話に

出てくる天然痘だけ...。

しかも、根絶までに200年もかかったと言いますから気が遠くなりますね。

現代では医療技術は格段に向上していますから、200年もかかることは

まずないでしょう。

一日も早く「黄ぶな」が釣りあげられるのを待ちたいですtulip.gif

ジャンル: 住まい・くらし・育児 — たーみん
5:09 AM  コメント (1)

仙台はたくさんの魅力が詰まった街です。

東北地方に位置しながらも冬は降雪量が少なく、反対に夏は35度以上の猛暑日がほとんどありません。

仙台は東北一の大都市にもかかわらず歴史深いたくさんの観光名所があります。

その上、魚介類が新鮮でおいしいのも大きな魅力のひとつです。

まずは仙台の見どころです。


【伊達政宗公ゆかりの青葉城】

お城跡に立つ像は政宗公が馬にまたがった姿で、仙台のシンボルとなっています。

高台からに眺める景色は、仙台市全貌やその先の太平洋まで広がるパノラマのようで

とても壮観です。

【県立美術館】

東北にゆかりのある作家の作品を中心に海外アーティストの作品も収蔵されています。

敷地内は広々とした庭園がありそこを散歩するのも心が和むでしょう。

【四季おりおりのイベント】も大きな魅力となっています。

・夏の「七夕まつり」

・冬の「光のページェント」

などが有名ですね。

 

次に【海の幸】です。

仙台の魚介類は三陸沖で獲れたものが主流です。

「三陸沖」と言えば世界三大漁場の1つ。

仙台ではこの栄養をたっぷりの魚を育む豊かな漁場で獲れた魚介類が堪能できるのです。

どのお店を訪れてもマグロはルビーのように紅く輝き、うには黄金色で甘みたっぷり。

ふっくらとして歯ごたえのあるジューシーな殻付き牡蠣も食欲をそそります。

素材の良さから良質な脂がたっぷりとのって、濃厚でありながら口の中で脂がさっと溶ける感じがたまりません。


このような仙台市内の観光の足としてのおススメは、仙台駅から出ている循環路線バス「るーぷる仙台」です。

バスの色合いと形状はとってもレトロ。

それが緑豊かな仙台の街並みに溶け込んでステキです。

まるで古いでヨーロッパの街並みを旅しているかのような気分にしてくれます。

車窓から街並みを眺めたりグルメ処を目指したり。

お目当ての観光スポットまで乗り降り自由なのもうれしいところです。

 

観光もグルメも街並みも,

見てよし!食べてよし!

ひとりでも家族でもグループでも。

何もかもが心躍る街、仙台が私は大好きです。

 

みなさまのお好きな街も教えて下さるとうれしいです。

コメントお持ちしています。

ファッションを楽しむ秋。

新しいお洋服をお考えの方もいらっしゃることでしょう。


洋服選びの1番のポイントは「サイズ感」です。

サイズ選びがファッションの良し悪しを決めてしまいます。

その服がどんなにおしゃれな服であっても、どんなにかっこいいデザインであっても

サイズが合わなければ似合うはずがありません。


次のふたつがファッションセンスのカギです。

・身長や骨格など体型にあった服であるか

・全体的にバランスの取れている状態か

 

「サイズ感」は洋服選びの越えられない壁です。

サイズが合うことを確認したうえで

色・素材・ ラインなどへのこだわりをもって服選びをいたしましょう 。

これさえ押さえておけば、秋のファッションはバッチリです!


季節の変わり目は、髪のべたつきに悩む方が多いです。

髪のべたつきは過剰な皮脂が原因。

髪がべたついているとスタイリングが決まらない

だけでなく、

清潔感が失われ信頼性にまで影響を及ぼしますね。

 

・毎日しっかり洗っているのに

・朝シャンしても夕方にはべっとりしてしまう

 

髪がべたつく原因は何?

大きく分けて2つの要素があります。

【生活習慣による要因】

・ストレスや動不足によりホルモンバランスが乱れて皮脂が過剰に分泌されてしまう

・動物性脂質の多いインスタント食品やファストフードを多く食べている

ストレスや運動不足を解消する工夫と、食事内容を高たんぱく低カロリーの内容に切り替えていくことが必要です。

 

もうひとつの原因はシャンプーのやり方です。

【シャンプーのやり方の要因】

皮脂が多いのが気になると洗浄成分の強いシャンプー剤をたっぷり使いがちです。

それはかえって頭皮を乾燥させて皮脂量の分泌を余計に促してしまいます。

  ※朝シャンは良くない?

  頭皮や髪もお肌と同じで、寝ている間に栄養をつくり成長します。

  汚れを落とさずに寝てしまうと健康な頭皮の環境が

  作れないのです。

 

次に、べたつく髪の対策を時間帯別にみてみましょう。

 

髪がべたつく【朝・夕】時間帯別の対策

朝の出がけの応急処置として有効な方法をご紹介します。

【朝の対策】

・ベビーパウダーを付属のパフで丁寧に髪の毛や頭皮につけてその後にパウダーを落とす

・ティッシュを頭皮にゆっくりと押し当てて余分な皮脂を吸収させる

【夕の対策】
シャンプーの方法を見直すことで髪のべたつきが気にならない状態にすることができます。

頭皮ケアに有効なシャンプーの方法を次の7つのポイントで実践しましょう。

1、シャワーの前にブラッシングをする

 髪についているホコリや汚れや地肌にこびりついた汚れを浮かす。

2、ぬるま湯で頭皮や髪をしっかり濡らす(30秒~1分)

 髪の表面の汚れを落とし、髪の内側にも水分をいきわたらせる。

3、手のひらにシャンプーをワンプッシュ取り、泡立ててから

  髪につける
 

 頭皮の全体にシャンプーが行きわたり、頭皮の洗い残しをなくす。4、頭皮を揉むように優しく洗う

 指の腹を使って、マッサージするように頭皮を洗う。

5、シャンプーの泡はすべて流す

 髪や頭皮からぬめりがなくなるまでよく流す。

6、コンディショナーは毛先を中心につける
 毛穴が詰まる原因を避ける。

7、タオルでしっかり水分を取ってからドライヤーできちんと乾かす

 シャンプーで開いてしまったキューティクルをしっかり整える。

 

これらのケアを行っていけば、少しずつ髪のべたつきは治まっていきます。

  

次に、どのようなシャンプーを選べばいいか確認しましょう。

 

髪のべたつきにオススメのシャンプー

 頭皮ケア重視にはアミノ酸系シャンプーがおススメです。

(人の身体を構成する要素でもあるアミノ酸を配合したもの)

・必要な皮脂は残してくれる

・保湿力が高い

・髪にも頭皮にも優しい

 

まとめ

べたつく髪の悩みは

・生活習慣を見直して

・正しいシャンプー

を実践することで解決します。

いつまでも若々しく清潔感のある髪を保ちたいですね。


 

 

 


私の子どもの頃の夢はスチュワーデス(現在のCAキャビンアテンダント)になる事でしたheart01.gif                        

言い換えれば「かっこいい大人」になる事だったかもしれません。       

 

スチュワーデスはまさにかっこいい大人の代表で女の子たちにとってなりたい職業のNO.1存在でした。

 

 キリッとした制服に身を包み、さっそうと飛行機に乗り込む自分を想像することは本当にワクワクしたものです。

 

スチュワーデスになれば海外旅行に行けるし、知らない世界を堪能できると思ったのです。

 

お給料も相当いいだろうし、なにしろお金持ちとの出会いが期待できる・・note.gif

 

このような安易な、漠然とした考えでもありました。

 

しかし、良く調べてみるとその採用には身長の制限があり、容姿端麗、英語も堪能でなければならない難関でした。

 

それでも私は自分なりにダイエットを行い、英語の勉強も頑張って私はひたすらスチュワーデスを目指して努力しました。

 

実際に高校卒業時には有名な航空会社の採用試験を受けましたが、田舎娘の私に簡単に届くはずもなく不採用に終わったのです。

 

子ども時代は経験が少ないだけにその夢は現実からかけ離れたものかもしれません。

 

ですが、それゆえに自分をふるい立たせる原動力です。

 

私は憧れのスチュワーデスにはなれませんでしたが、それを目指して行動したことは確実に力になったと思います。

 

いろいろな事情で、すべての人が子どものころの夢をストレートには叶えられないこともあります。

 

ですが、それに向かって努力したことはその夢という言葉で表現された本質、内なる夢。

 

かっこいい大人になるという夢を叶えることになるでしょう。            

 

失敗しても夢に向かって進むその姿こそ、かっこいい大人だと言えると思うのですcherry.gif

 

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — たーみん
8:28 PM  コメント (0)


heart04.gif新しく家族を迎えたときの女の子の心の成長を描いた絵本です。heart04.gif

 

これまで女の子が使っていたベッドもおもちゃも、

今はみんな赤ちゃんものです。

 

大好きなお母さんは、赤ちゃんにおっぱいをあげなければなりません。

 

少し寂しい持ちもあるけれど、お姉ちゃんになった

女の子は赤ちゃんに何かプレゼントしたいと考えます。

 

とまどいながらも新しい状況を受け入れてやっと決めた、

赤ちゃんへの贈り物。

 

それはとても暖かいものでした。

 

女の子がそのちいさな知恵を巡らせて一生懸命に

自分と会話をする姿が、とてもいとおしく思えます。

 

いわさきちひろさんの繊細な絵もまた想像の枠を広げています。

 

おうちに赤ちゃんが来るとき、ぜひ親子で読みたい絵本でtulip.gif


暑さ対策は、昔ながらのアシで編んだ「よしず」が一番!

よしずは外からの視線を遮るのはもちろん、節電効果も抜群です。

 

建物によしずを立てかけると日差しが遮られて建物の温度が下がります。

そうすると温度が下がった空気で建物が包まれることになりますね。

 

そこで、反対側の窓を開けると空気が流れて部屋の中を

心地よい風が通り抜けるのです。

 

それでも日中は、エアコンを利用されるでしょう。

よしずをエアコンの室外器の外にたてかければ節電にもなりますね。

 

また、よしずを立てかけると部屋に入ってくる

紫外線の量も減らしてくれます。

紫外線はご存知の通り、

・シミ

・そばかす

・たるみ

などお肌のトラブルの原因になってしまいます。

それが減らせるのですから、女性には本当にうれしいグッズです。

 

そんな優れもののよしずは、意外と安くて

270㎝✖️180㎝のものでも2000円程でホームセンターで購入できます。

お届けサービスが利用できる場合もありますから確認してみて下さいね。

 

まだまだ残暑が厳しいです。

昔ながらのよしずを見直してみませんか?

 

 

 

 

 

 

何もしていないのにもうこんな時刻。

1日が短いな、と感じたことはありませんか?

そう感じるのは実は科学的な根拠があるのです。

 

「ジャネーの法則」はご存じでしょうか?

フランスの哲学者・ジャネーが発案した考えなのですが、

主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、

年長者にはより短く感じられるという現象で

それを心理学的に説明したものなのです。

 

例えば、50歳の人にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、

5歳の子にとっては5分の1に相当します。

つまり、50歳の人にとっての10年間は、5歳の子にとっての

1年間にあたり、5歳の子にとっての1日は、

50歳の人にとっての10日に相当することになりますね。


簡単にまとめると、

生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する。

(年齢に反比例する)ということです。。

生きてきた年数によって1年の相対的な長さが違うのですね。

 

なーるほど!

年齢を重ねた私たちは、1日が短く感じることは、

科学的にも証明されてるのですね。

 

子どもの頃のように、見るもの聞くものが新鮮であれば、

「1日が充実したー。」と思えます。

 

私たちはいろいろ経験していますから、

毎日が、特に子どものころのような新鮮さはないですものね。

新しいことに挑戦する事が、若くいられる秘訣でしょう。

 

何か新しいことを始めた方はシェアして下さいませ。。

ちなみに最近、私が新しく始めたことは「室内ウォークです!」

みな様はいかがですか??

ジャンル: 住まい・くらし・育児 — たーみん
7:44 AM  コメント (0)